様々な着せ替えアプリを体験した私が超絶オススメするゲーム
※2025年2月14日に記事内の記載を
大きくアップデートしました!
【2025/3/1】たまに●回まわすと星4以上確定と詳細に記載されてるBOXガチャがあるのですが、それは星5全然出ないと噂なので深追い厳禁です。大丈夫、無課金で十分楽しめます!どの着せ替えアプリでもそうですが確実に欲しいものが手に入る「チャージ特典」「確定枠」「ポイント交換」しか信じちゃ駄目!
20年以上様々な着せ替えアプリを渡り歩いてプレイしてきたおっさんとの約束だ!無理な課金はせず平穏に長く楽しめるプレイスタイルで行こう!!
ーーーーーーーーーーーーーーー
【2025/2/14更新分】シェフバイトのコツと料理マジックの使い方、メインクエストの引っかかるところ
【2025/2/6更新分】部屋の増築方法・部屋と部屋の繋げ方・フレンドを自分の隣にワープ招待させる方法・宝の地図の使い方・シーン切り替え・宝探し(トレジャーハント)イベにかかる課金額などなど…
是非再読してみて下さい~
ーーーーーーーーーーーーーーー
2024年9月頃にひっそりと日本語版がリリースされたplayville(プレイヴェル)という
神ゲームをご存知ですか?
同名のボーネルンドの子ども向け遊び場がありますが、今回紹介したいのは…
シンガポールにある会社が、全世界に向けて30年構想で作った
着せ替えソーシャルアプリゲームです。(正式版は2024年4月21日リリース)
この記事は前半でゲームのプレイ画像、楽しさ、ガチャ解説や
課金まわりの説明や無課金でも出来るかどうか?
後半ではガチ攻略データベースを載せております。
料理レシピ・釣り・洞窟・期間限定イベ攻略など!
自分で探し出す楽しみが半減するかもしれないので、
ネタバレが嫌な方は後半に気をつけつつご覧下さい。
ゲーム内容はアップデート更新により変更になること、
私の勘違いによる攻略情報などがありますことを
ご理解の上、参考程度にして頂けますと幸いです。

1つでもピンと来たら!ピンと来なくても!
おいでよ!Playvilleの森!

フレンドさんにお借りしたアバターを大量に使用して布教画像が↑

上の男性アバターもフレンド様からお借りしました!
ネコチャンの着ぐるみアバターはフレンド様のお部屋にて。キャワイイ…

↑時間経過で10連無料ガチャで手に入る家具たち。学校可愛い!

↑道路の真ん中に食卓テーブルを設置するカオス空間も作れる!
お庭の外側は無料で手に入る「地形変更アイテム」をゲットしたらステッカー張り放題なので、池ステッカーを張りまくって水の上に浮かぶ島みたいな設定も自由自在!
ーーーーーーーーーー
もしPlayvilleを進めたい友達がいたら、この記事のURLを共有してみて下さい!X(Twitter)、Instagram、LINE、なんでも共有大歓迎です!
なんかブログがデザイン崩れしてるけど、直せないすみません…(;_;)プラグイン有料のJINなのに…
このゲームの何が魅力か?
いやもうそれはドット絵です。
一目見たらわかる、この可愛さ。この可愛さでゲームが遊べる!
ドット絵好きは必ず虜になる。
私自身はInstagramで広告が流れたのを見て
「可愛いドット絵だなぁ〜これを着せ替え出来るの?楽しそう!
ん~でも農作物育てる系は面倒そうだな~とりあえずやってみるか~」
と気軽に始めたのですが…

牧場系なのに、ど真ん中の散水機を1タップで、上記の全部のお花の水やり終了!
えっ…ユーザビリティ高ッ……
しかもやり込もうと思えば頑張れるし、
ゆっくり1日5分のマイペースでも全然デイリー消化が簡単!
何よりひとつひとつの作業に報酬があって楽しい!達成感がある!!!
あまりにも…
あまりにも素晴らしい!!
マップのドット絵も、
アイテムの精巧さも、
着せ替えの可愛さも、
お部屋や庭のアイテム配置も、
ゲーム性の奥深さや楽しさも、
頻繁に更新されるユーザーが嬉しい&楽しいイベントも!
ただ……
たったひとつだけ難点を挙げるとしたら…

翻訳…お前正気か……?
想像したらめっちゃ怖ない?
足の指まで笑みを浮かべる……

私の胃と手を叩く□祝………なんて?

遺書って、そんな大層な…
後ろの「火星の年よりも長い」ってなんのコト……!?!?

それは言わん……日本人は絶対それは言わんのよ……
でも割とカジュアルに10億年ぶりにカラオケ行った~とかは言うなぁ。

うん………
そうなんです…………
日本語が
すっごく
変wwww

こういう日本語翻訳が好きな人はエンドレス楽しいです!!
絶対やれ!!!
しかし……日本語が変で面白いのはいいけども、
説明になると、とにかく分かりにくい!
あまりにも酷い翻訳は公式に連絡して
修正して貰いました。
結構すぐに修正してくれる神運営さんです!

なんだ快楽牧場って…エロ漫画のタイトルじゃねぇか…(報告したら即日で修正されました)
説明がわからん!って致命的に見えますよね、この難点…
でもそれを補って余りある面白さがあるので、
是非この楽しさを沢山の人に伝えたい!
一応全てのことは解説されているんですが、
ルールが書かれている「?」のアイコンに気付きにくかったり、
告知が行き渡ってなかったりするんです。
なので、つまずきやすいポイントや、これを知ってるとスムーズに出来るよ!って裏技をまとめてみました。
Discordのグループへのリンクをゲーム内から貼ってありますが、
抵抗ある人などは私の記事をご覧下さい。
勿論、英語多めだけどDiscordに入ったほうが情報量多いです。
suggests(提案)トピックやbug‐Reportのトピックは日本語で書き込んでもOK
と公式さんが言ってたのでDiscordに参加して誤訳を指摘して精度上げてきましょ…!?
(いや、でもずっと残したい気もする……この味のする翻訳…………)
※【大事】私を応援して下さる方へ……
この活動の支援をして下さる方は、
私のブログに貼っているAmazonや楽天市場のリンクを押してから
24時間以内に買い物して頂けると、
少し私にもお金が入る仕組みになっています。(アフェリエイト広告です)
↓こういうの
(防災用品は、気付いたときに用意するんだよ… これオススメ)
私の紹介している商品を必ず買わなくても良くて、私のブログのリンクを押して、その後ご自身の好きな物を検索して購入して貰うだけで大丈夫です!
playvilleに課金する足しにさせて下さい〜笑
ゲームの解説レビュー
ゲーム画面の説明

農場にいる画面です。おじさんがいるマップから右上に行くとあるエリアです。
見てくださいよこの可愛さ。こんなマップが一杯あって、色んなものが拾い放題!
このゲーム、何をするの?と聞かれると出来ることが多すぎて説明に困るレベル……
着替え、部屋作り、庭作り、農作物・家畜を自分の庭で育てる、
マップへ出かけて物を拾う、釣りをする、鉱石を掘る、モンスターを倒す…などなど。

別に広告は一切見なくても全然問題なくゲームが出来ますよこのPlayville。
ただ洞窟探索は…2回までなら広告見て爆発を回避出来るので、ここだけは見ちゃう。
色々なマップでそれぞれコイン、シルバーコインを手に入れたり、
アバターや家具を手に入れられるのでどれをやっても楽しいんです!

↑フレンドさんのお庭、動物たちや家具が色別に並べてあって大変可愛い……

↑海外サーバーの方のお部屋の作品画像をdiscordから少しお借りしています。可愛すぎる!

↑こちらも海外サーバーの方のお部屋画像です。ウワーーッ癒やされる……旅館……!
↓はPlayvilleの公式Discordのチャンネル一覧の画像ですが……

他にもこういうドット絵のヴィネット、アバターが大好きな方は、
Playvilleのディスコにゲームのリンクから参加して、ここ!↑
ここを是非見て欲しい!全サーバーのユーザーたちが懇親のお庭、部屋、アバターを公開しています!
物凄いクオリティの作品だらけで、ドット絵好きな私は一生見ていますよ…
興味が出てきましたか?
とにかく迷ったら一旦始めてみてくださいね!!!
Discordに参加したいけど、わからない!という方へ。
まずはDiscordのアプリをダウンロードしてから、Playvilleのゲーム内の公式Discordのリンクをタップして下さい。
招待を受けるをタップしたらDiscordアプリが立ち上がり、Playville公式サーバーの全チャンネルの書き込みが見れるようになります。
そこではアイテムの交換募集や、自分のコーデやハウジング画像を貼り付けて楽しんだり、アップデート前に新アイテムの画像をofficial newsからチェック出来たりします。
たまにgiveawayというチャンネルでコインをゲット出来るリンクが貼られていることも…!
みんながつまずく7日間ミッション攻略
7日間チャレンジミッションの一部…翻訳が謎だったり、
ツールの使用説明不足で詰みます。
よくdiscordで話題に上がっていた謎ミッションの解き方をお知らせします。
メインクエストの「社交の初心者」
任意の3人の小さな住人に注目する
これは、他のユーザーを長押しすると「挨拶する」というボタンがタップ出来るので、それをしろってことなんですよね……
翻訳、わけわからんすぎる…
他のユーザーとすれ違うためには、人が多い場所に行けばOK。
クイズ大会に行ったり、11時か17時の政務庁は結構人とすれ違いますよ。
水風船ってどう使うの?!
水風船はショップからシルバーコインで買えます。
マップを歩いてる時に出会う他のユーザーを長押し→
タブを色々押して水風船を使うボタンの所に行ってタップ。
ただのイタズラ行為で特に意味はありませんね。
世界ホーンを使うって何?!
左下にあるフレンドアイコンの隣にメッセージ欄のような部分があるのでそこをタップ。
フレンドとメッセージやり取りするチャット欄が開きます。
左側のタブの中に世界チャットがあり、そこでメッセージを送信すればミッション完了です。
鑑定をする?掃除をする?どうやるんだっけ?
フレンドの庭に行って、一番右手に近い右側部分の中央に表示されるアイコンをタップ
タブの中から鑑定、掃除を行える(下記の画像参照)

この右側にあるのは自分のリアクション動作をする時や鑑定・掃除の時に使う。

この左から3つめの所に鑑定・掃除のボタンがあります。わかりにくいね!
鑑定はグレーになってる図鑑を埋められたり、掃除は経験値が貰えたりします。
一日上限3回まで。虫眼鏡アイテムがあれば、鑑定回数を回復出来ますが、それも上限3回まで。(なので今日の分の鑑定を使い終わってから虫眼鏡アイテムを使うことになります)
鑑定などのスキルを使う場合、まずはスキル習得しておく必要があります。
スキル習得メニュー画面はアイコンメニュー解説↓にて行います。
体力ない問題をどうするか?
まず、引っかかる所…
これはね、実は体力回復方法が色々用意されています
皆が一番見落としがちなことを言います
フレンドポイントを貯めて、
政務庁(一番最初にログインするチェシェフのいる所)の執事から
スタミナの実を交換で貰う!!!
これ、無制限なんですよね…
なのでフレンド作りまくってください。(片道フォローでもいい)
庭に行って噴水へお祈りすると+5ポイント貰えます。
フレンドポイントも1日に取得できる数が無制限です。
多分…。フレンド200人の噴水お祈りしてもポイント貰えるから…
あとはスタミナが0になった時に表示されるウィンドウの一番右のタブから「広告を見る」を5回出来ます。

これをスキップ出来るので1度月額会員になると凄くスムーズにプレイできて快適。
スタミナ20回復します。

あとはたまに右に出てくる広告アイコンでも体力回復可能。こちらは40も回復!
そして忘れてはならない!
11:00〜13:00と17:00〜19:00に
スタミナご飯&デザートが食べられます!
マップを開いて下の所に「政務庁」があるので、
そこをタップしてチェシェフの隣のテーブルをタップすると
昼50、夜100体力を回復出来ます!

↑このテーブルをタップで体力回復ですよ!忘れずに!
そして大抵のイベントでポイント貯めて交換ページに、大抵用意されてるスタミナの実を確保して回復出来ます。
あと体力の節約のために、洞窟を掘るときは
なるべく体力消費をしない灰色の部分を削りながら進むとか。
目当ての鉱石は掘って良いんですけどね。
いらんもん掘って体力無駄に使う必要ないです。
星4洞窟の銀鉱石と、石&粘土石は枯渇しやすいので確保オススメ。
期間限定イベントで相当スタミナの実が必要になる時もあるので、基本的にはイベント用に取っておいて、日常はある分でマッタリやるのがいいですよ~~
右下のメニューアイコン一覧説明
メニュー画面の説明ですが、基本的には常に表示されているここ(↓画像参照)
デイリークエストのアイコン、アイテム図鑑アイコン
フレンド一覧アイコン、リアルチャット&フレへメッセージ画面などを使います。
右下にあるアイコンの+を押すと下の画面が出ます。

一番良く使うのは、拾った資材を納品するアイコン
あんまり開かなくて忘れがちだけど、
レベルが上がるとスキル習得が必要になって来るのでスキル画面アイコンも大事。
あとは毎日の魚市場の価格チェック(売る魚がないなら不要)
そして最近追加された職業バイトアイコン。
今はシェフだけですが、今後増えていく模様……
楽しみですね。凄い勢いで更新&修正されていくPlayvilleは今が始めどき!!!
シェフのアルバイトに関して
一応チュートリアルがあるんですが、私は4日目からクリア出来なくて放置してました。
フレンドさんに聞いたら、4日目からはコンロを2つ同時並行で稼働させながら料理を作ればクリア出来ると聞いてやってみたらクリア出来ました(号泣)
15の星3はフレンド協力必須らしいです。
隠しミッションは
4日目………ゴミ箱を1階使う
5日目………ゴミ箱を使わない
8日目………タイムアウトされたオーダーが2つ未満
10日目………このレベルで1000点を達成
新人の方の隠しミッションはこちら(翻訳かけてるのでちょっと文体変です)
- **Commis Chef - 13**: 生で取り出す - 米粒 ≥ 10 回
- **コミシェフ - 14**: 魚のお粥を配達、スコア 1000+
- **コミスシェフ - 15**: 間違った注文は届けられませんでした
- **コミスシェフ - 18**: 間違った注文は届けられませんでした
- **委員シェフ - 20**: ゴミ箱を使用しないでください
[隠し任務]
2:ちょうど24回豆腐を取り出す
4:ちょうど一回ゴミ箱を使う
5:ゴミ箱を使わない
8:タイムアウトされたオーダーは2つ以下
10:このレベルで1000点達成
13:米を10回取り出す
14:隠し料理「香魚粥」を提出し、合計1000点達成
15:間違った注文を提出しない
18:間違った注文を提出しない
20:ゴミ箱を使わない
そして毎回バイトしないとシェフの経験値貯まらないのが面倒…と思っていたら…
普通の料理ではなく「名物料理」(料理する時に左真ん中に表示されるアイコン)を作ることでもシェフ経験値が貯まることに気が付きました!!!!
しかもシェフのLV3で覚えられる「料理マジック1級」を使うことでも経験値が貯まります!↓

↑料理マジック1級を使用する時は下に表示されてる「能力ポイント」を消費します。
スキルの実で回復出来ます。(今まで何に使うんだコレ…?と思っていた)
料理マジックの使い方は簡単!テーブルを配置して、テーブルをタップすればOK!
一気にボン!と料理を召喚出来ます。4つ置けるテーブルには4つの料理が出ます。

↑今まで他の人に食べてもらうための料理をちまちま手作業で作っていた涙ぐましい努力がアホくさく感じますね…(目玉焼きの迷路がその残骸です)
ちなみに、料理は初期の設定では「自分のみ」食べられるようになっていますが、権限を「みんな」に変更することでフレンドさんたちにも自由に食べて貰えますよ!
一度権限をみんなに変更出来たら、そのログインの間は出す料理が全部権限「みんな」の状態で出せます。
是非ザブザブ料理マジック使って経験値貯めて下さい!
ファッションの断片の入手方法

納品ミッションの画面

上記は納品ミッションの画面です。
ここでシルバーコインを稼ぎます。
ポイント報酬ラストにあるデビルEXPの実は一気に経験値が上がるので、
毎日ゲットしたいところ。
たまに金色の枠のゴールドオーダーが来る!
こちらは普段の倍報酬が貰えるので積極的にクリアしたいですね。
納品ミッション一覧は一気に中身をチェンジするボタンが右上についています。
これは月額会員だと1日30回OK。無課金だと1日1回までです。
ミッション右上ののリフレッシュアイコンを押す、
または納品後に5分の時間経過でミッションは別のミッションに変わります。
合成メニュー(錬金釜の鍋)の画面

レベルアップでアンロックされる素材の合成鍋(庭に設置)です。
実質これと洞窟がエンドコンテンツだと思います。毎日合成&鉱石掘り。
錬金釜の鍋は素材3つで1回300シルバーコインで合成が出来ます。
合成で出てくるアイテムは左上の?アイコンをタップして確認出来ます。
素材5つだと1回500シルコ。
1日30回まで。
SS素材を自力で集められるようになったら、
これを5個合成するとアバターや家具、巨大なEXP実などドバドバ出てくるので、
主な毎日の活動がこの合成鍋でSS素材を変換する作業になります。
SS素材の種は農場の入口にいる琥珀おじさんが売ってくれます。
1日5回まで1コインで商品の更新が出来るので、毎日5コイン消費してSS素材になる種を買って畑に植えると合成鍋に入れられる弾が増えます。
動物たちの餌が買える倉庫ショップにて「ひまわりステッカー」が売っているのですが、これを10個集めるとひまわり地形がコンプリート報酬で貰えます。
地形の変更は、庭画面の左上の設定から変更出来るのですが、特殊な地形に変更出来ると、庭の範囲外へステッカーを貼り放題になるので庭造りが物凄く楽しくなるんですよ!
これを手に入れるためにひまわりを15個×10回(と鉄の延べ棒と加工木材)要求されるので毎日ひまわりの種が出るまで合成壺と琥珀おじさんを更新しまくります。
なので合成の弾は主に家畜のピンク枠素材(黒玉子、金卵、灰色うさぎの毛、ピンクの羊毛、黒トリュフ、ピンクの牛乳)を使っています。
合成鍋は低レア素材を弾にするとニンジンの種とかアイリスの種とかになります。
ガチャ画面・課金関係の説明・イベントアバター説明

ガチャは
「期間限定ガチャ(紫チケット)」と
通常ガチャ「シルバーコインの無料家具ガチャ」
「金コインで回せるガチャ(金チケット)」
「フレンドポイントで回せるガチャ」
があります。
わざわざ購入してまで回すべきなのはやはり紫チケットの期間限定ガチャの方。
こちら、紫チケットおよび、紫チケットを使って手に入れたアバターについている紫クーポンは現在のガチャが終了しても累積出来ます。
次回の期間限定ガチャでも紫チケットと紫クーポンが使えるのがいいですね~!
1回80金コインで回せます。

課金石の価格。1ダイヤ=1金コインへ変換出来ますが……
たまにダイヤでないと買えないアイテムやイベント品があったりするので、
それ用に置いておくのが吉。

たまにこういう変な着ぐるみを売ったりする。(1日3回の割引ルーレット付き)
こちらはダイヤでしか買えない。
月額会員について

会員になると、永久に広告がスキップ出来ます。
そしてアバターセットを1つ選択可能。
あとは会員になっている間は贈り物をするのも無料。
取引スキルも使えます。(手数料は少し取られた上で相手にダイヤが贈られます)
毎日ショップで無料アイテムボックスの受取も出来ます。
1週間に1回小さなゴールドコイン袋も無料で手に入ります…!嬉しい。

月額会員の金額はこちら。
即時特典では会員限定の家具もゲット出来る仕組み。
600コインもついてて、広告も削除出来て、
友達にプレゼントしまくれるなら1500円1回ぐらいいいかも~!
と思い課金しましたが後悔は全くありません!広告なしはストレスフリー!最高!
因みに誰かにアイテムやダイヤを送りたい場合はこのボタンをタップします↓

個別メッセージChatの入力欄の左隣りにあるアイコンです。
その他課金&イベントでのアイテムゲット方法

あとたまに期間限定でスターターパックなるものを販売するアイコンも出てきます。
服、髪、口、目、背景アイテムもコインもチケットもダイヤも手に入る超お得なセット。
ダイヤチャージ報酬も定期的に入れ替えが行われます。
確実に欲しい髪・服・目・口・家の外装・ペットなどあったら規定数のダイヤ分チャージすればそれらをゲット出来ます。(ガチャは家具&アバター闇鍋なので…)
いや無課金でも全然遊べますよ。
紫ポイント貯めれば絶対目とか交換出来る!
イベントも下位報酬で十分可愛いアバターや家具あります!

↑のアバターはルーレットイベントのものです。
こちらは比較的狙ったアイテムをゲット出来ます。
ルーレットの中身をシルバーコイン3000で何度でもシャッフルが可能なので、
お目当てのアイテムが配置されるまでシルコを使い続ければいいんです。
毎日60金コインで1度ルーレットを回せる虹色スターがショップで手に入ります。
8回ルーレットを回せば全部のアイテムが手に入り、また中身がシャッフルされます。
イベントは13日~15日程度あるので、
結構金コイン貯めておけば回せるんですよね~優しい仕様!
どのお洋服も可愛い~~!等身大バージョンと、
2頭身バージョンとドット絵があるのも最高!
とにかく色んな人にプレイしてほしい~!衣装も男女選べるし!
無課金でもいいから!!!!!!!!日本サーバー人増えて!!!!!!
しかし私は推しアプリだから応援のためにも多少課金しよーー!と思っています。
一緒に推してくれる人は共に応援しましょー!
末永く続いて沢山のアイテムを出してほしい~
LUCKY COLLECTORについて
ずっと設置されてて、定期的にアイテムが更新されるこのコンテンツ……

サーバー全員でよーいドン!で購入する被らずガチャらしいです!
残りの賞品が41/100となっているのがわかりますでしょうか。
アバターアイテムだけではなく、家具やシルバーコインやその他アイテムも出現します。
たまにLUCKYチケットが配られることがあるので、運試しに、どうぞ……
左上のアイテムは「L」になっていますが、ラスイチ商品です。入手難易度高い……
以下、攻略情報(恒常イベント・期間限定イベント等)

そういえば春節イベントの時に、政務庁の出口から出た広場で、赤い御札を拾うイベントが開催されました。
イベント時間が開始されたら、広場で皆で一斉に大きい赤い御札を拾う早いもの勝ちゲームイベント!報酬は399コイン(1人だけ)、5コイン、20コイン、シルコ、実などなど…
同じマップで6人くらいの人が集まってウロウロしまくってたんですが……
その際にフレンドさんから聞いた凄い機能の紹介です。
このゲーム、農場や洞窟、広場でも、どこでも同MAPでシーン切り替え(5つ分)が出来るんですって!!!!
↓この画像をご覧下さい。MAPの右上の設定アイコンを押して、この赤丸をタップ

すると、「シーンを切り替える」画面に行けます!(下図)

6人がいる#1で御札を奪い合うより、0人の#5で拾う方が快適じゃん!!
洞窟で銀鉱石の取り合いになりそうな時や、銀鉱石が少ない時でも同じ階のマップでシーンを切り替えるとモコモコ銀鉱石が生えてたりします。
桃の取り合いもこれでなくなる!(因みに妖精もシーン切り替えでいたりする)
こんな小さいアイコンタップ出来るなんてわかるわけがない!
教えてもらえて感謝です~~!
怪しいアイコンはタップするに限る……他にもまだ隠された機能があるのかもしれない…
お部屋の移動&現在のオンライン人数、居場所の確認

皆さん右下にあるこの扉のアイコン、タップしたことありますか?
私はいつも右下にあるお家アイコンとお庭アイコンばっかり使ってて、全然こちらは使用してなかったんですが、驚愕の事実が判明しました。
ここから、自分のお部屋増築出来ます!!!!!

左側にタブがありますよね。扉マークをタップしたら、一番最初は左側の一番上の「部屋」タブで現在オンラインの人がどこの部屋に何人集まってるかわかるような画面が映ります。
その下に「自分」というタグがあるのですが、ここからお家の「部屋」を増築&移動が出来ます。
部屋2は20レベルで開放、部屋3は30レベルで開放、となっています。
いやー知らなかった!フレンドさんが話してるのを見なかったら一生気付かなかった!
一気に5つお部屋増やしました。家具置くのが楽しみ~~!
テイシャの転送門という設置アイテムについて
部屋と部屋、部屋と庭、庭と庭を繋げるアイテムがあります。
庭を増築する時に、宝箱に入っているアレです。家具の在庫一覧に埋もれてませんか?
家具を設置する時に、アイテム名検索で「テイシャの転送門」「転送」とかで調べたらすぐ見つかりますよ。

↑この黄色い四角い枠がテイシャの転送門です!
これを設置して保存してから、タップすると「設定・転送」の表示がされます。
「設定」を押すと、テイシャの転送門を置いたマップの「ポータルID」が出ます。
そして部屋と部屋を繋げるためには、両方に「テイシャの転送門」をマップに配置して
設定→「ポータル接続」のタブから、繋げたいマップ先のポータルIDを入力して保存しましょう。

↑こちらをちゃんと設定出来た場合、フレンドさんが黄色い枠の上を歩くと繋げた先に飛ばされる仕組みです。
オンラインフレンドを自分のいる場所に招待する方法
このゲーム、憑依イベントなどで、今!オンラインの人!近くに来て!
アバター長押ししたらイベントアイテム配れし貰えるから!!
私のお部屋に来て!!!今すぐ!!!!!ってタイミングがあったりします。
そんな時
オンラインフレンドを
自分の隣にワープ招待する機能があります。
勿論招待された側は「今洞窟で忙しいから拒否!」とかも出来ます。
でも洞窟より憑依イベントのアイテムの方が確実にオイシイので、是非招待されて下さい!
やり方はこちら!

呼びたいフレンドをタップして、上図の赤丸をタップするだけ。
オンラインのフレンドはフレンド一覧からすぐわかりますので、憑依イベントの時は是非この機能をご活用下さい!
こういうことはチュートリアルで教えといてくれ!!!!!!!!!;;
ここから先は攻略情報が含まれますのでご注意下さい。
二番目にみんながつまずく釣り関係
釣りめっちゃ楽しいのに、説明が足りなさすぎる…
なので私も、レベル41までずっと岸釣りばかりしていました。
しかし岸釣りだと星1~星2の魚しか釣れません。
釣りはシルバーコインを一番効率的に稼げるコンテンツ。
岸釣りだと釣り大会イベントでも全然ポイントが稼げない…
そもそも漁場で何するの?
そう、魚を大量に釣って相場が高い時に売るんだよ…げへへ
- 釣りをする時は、漁場の時だけ現れる右上の本のマークをタップ!


そこから目当ての魚をタップして魚群探知機をタップすると、
釣れるゾーンが黄色で表示されるので、急いでそこまで行って釣りの位置調整をします。
星3〜星5の魚は魚群探知機の黄色いゾーンでないと入手出来ないのです!
もちろん、未発見のグレーの魚でも魚群探知機で調べられますよ。

魚の生息地画像一覧をdiscordでまとめている方がいたので、画像使用許可を得ました。






アップデートにより情報が変わる可能性もあるので、参考までに。
あと漁場で出来ることは……
- ニャーさんから毎日釣り餌を購入出来る。
- 1週間で補充されるミミズの餌も買える。
- また、海の上で釣りが出来る乗り物を24時間レンタル出来る。
- 5000シルバーコインでサーフボードを借りれるが3回障害物にぶつかると壊れる。
- 修理はニャーさんの所で無料で出来る。
- 釣り餌や乗り物の装備は、釣りをするアイコンの左下のカバンから、上下のタブ切り替えで装備してね。
- 乗り物は地上にいる時でないと装備出来ない。

i-phone15PROだと、丁度サーフボードの装備タブが黒いエリアで見えない…
公式にボタンの位置なんとかしてって要望出したのでそのうち修正されるかも…?
更に漁場では……
- ニャーさんの左側の建物の中にいる人と話すと魚拓が作れる。
- 家具アイテムなのでコンプリート報酬がある。図鑑から報酬もコンプ確認できるよ。
- たまに人魚が釣れる。妖精と一緒で物資を要求してくるが、物資の要求難易度が高い…星1〜星2の物資の要求の時だけ渡してる
- 左下の+アイコンから魚市場で魚の相場を見たり、売却したり出来る。
●永久保存版!釣った魚の売り時はいつ!?
星1は売れません。納品ミッションの提出素材です。
星2の売り時は270シルコ前後
星3の売り時は700シルコ前後
星4の売り時は3000シルコ前後
星5の売り時は25000シルコ前後
(私調べ)
基本的に星2の魚を大量に釣っておいて、売却価格が250シルコ付近になったら
一斉に売り払うという形。
星5は稲の餌でも一応出るみたいですが、私は500回以上釣ってるけど
稲の餌では一度も星5魚が出たことありません。(ミミズ餌では1回だけある)
ついでに解説。レベルアップで自分の庭に設置する生け簀(いけす)がアンロックされます。
そこに連続タップして釣り上げることで手に入る「巨大な(魚名)」を入れることで
その投入した魚のレア価格帯の魚が、生け簀からゲット出来るようになります。
入れれば入れるほど入手の確率がアップする仕組み。
星5の「巨大な(魚名)」を投入しまくれば、自分の庭で星5がザブザブ穫れる日が来る……!?(確率的に難しそうですが)
定期開催の期間限定イベント釣り大会

こちらは海外サーバーの釣り大会イベントTOP画面ですが…
左下に「あと何日で終わりか?」
右上に「ボーナスポイントUPの魚と次回開催時刻までのタイマー」
右真ん中の黄色い所は
「釣り大会のカウントダウンタイマーを押せる残り回数」
「自分のポイントとランキング」
右下にイベント報酬やイベント限定釣り餌shopのアイコンがあります。
●ルール説明

釣りイベントが始まると、上記のような釣り大会開催中の時間であれば
漁場で右上にトロフィーのボタンが追加されます。
開催中の間にトロフィーをタップして釣り大会が開始されます。
イベント時間内(2時間)ならトロフィーボタンは何回でも押せます。
押したら15分タイマーのカウントダウンが開始されるので、いい魚が釣れるゾーンに行ってから押して下さい。
星1が釣れたら1ポイント
星2が釣れたら2ポイント
星3が釣れたら5ポイント
星4が釣れたら20ポイント
星5が釣れたら100ポイント
釣り大会イベントページにあるボーナス魚はポイント3倍です
ちなみに釣り大会の時はニャーさんから釣り餌を買うのは勿論、釣り大会イベントページからも釣り餌が買えます。
星5のムカデ餌は100コイン。 ムカデ餌は星5の魚が確定です。
ポイントは累計で最終的に誰が1番ポイントが高いか?でイベント報酬が決定します。
フレンドの順位とか総合順位もリアルタイムでイベントページから見れます。
そして全ての釣り大会が終わったら、メールで報酬の引き換えチケットとか貰えるので
それでイベントページのアイコンからアイテムに交換する感じです。
アイテムへの引き換えには期限があるので注意です。
他のイベントでムカデの釣り餌を手に入れたら、なるべく釣り大会で使うのが吉。
毎日料理するけど、新しいレシピがわからない方へ
Discordでレシピの日本語化を行ってこちらのURLへアップして下さった方がいました。
神……!レシピはこちらから→Playville料理レシピ一覧
見れない方のために画像でも用意しました。
↓私は肉が好きです

↓ファストフード主義

↓楽しいお菓子
↓ベジタリアニズム
↓総合東方料理
↓奇妙な料理

↓西洋料理の総合

↓栄養朝食
↓ベーカリー

↓存在は即ち合理である
↓食後のデザート
↓魚がいれば新鮮になります
↓中華料理
↓鶏が飛び、卵が割れる
↓新鮮な海鮮
↓定時焼き肉
↓濃厚なミルクの香り
↓炭水化物のごちゃまぜ
↓ピカ風味

料理の名前が変すぎる……特にラスト……
全く豆の泥って何……
金のはさみ眼を明らかにするスープって何………
その他の細かい攻略・裏ワザ・小技・知識
庭で何するの?
- アイテムを配置したり、ステッカーで周りを装飾(倉庫で芝生形態を購入でアンロック)
- 庭の拡張?ステージ追加(レベルによってシルバーコインを支払いアンロック)
- 報酬を落とす木を揺する(1日3回)
- 噴水のお祈りタッチが6回貯まってたら回収するとフレンドポイント20+ランダム報酬(シルコかアイテム)だから噴水は皆お庭に設置して欲しい。ないと悲しい。
- 最初はひたすら木を加工、石を加工しまくらないと庭のレベルアップが出来ない。素材をあつめまくれ!
- 作物を育てる(一部の作物は農場で手に入らないので種を買って庭で育てる必要がある。豆、唐辛子、スイカなど)
- 植物を育てる(一部の植物は種を買って以下略。紫陽花、バラ、ラベンダーなど)
- 動物を育てる(餌やり、ブラシ、成長&変異)
- BGMを変更出来る(右上でラジオをON。J-popで検索すると楽しい)
- フレンドの樹を設置してフレンドとの親交度を1200にすると親友になれる(花束を渡せば親交度UP出来るが大量の花が必要)親友になれたとしても今現在そこまで利点はない。今後増えるかも
お世話しまくったて動物のハートが100貯まったら「!」が出るので普通のアイテムを落とす成長か、レアな素材を落とす変異か選べる
動物は生産量が決まっており、動物をタップし詳細を見て生産終了になっていたら「放生」すると肉球ポイントを貰える
肉球ポイントは倉庫のショップで動物の変異成功アイテムなどに交換出来る(週1更新)
お部屋で何するの?
- お料理して満腹まで食べる(経験値が貰える)
- ペットの犬猫をナデナデする(ギフトマークMAXでランダム報酬。シルコ・さんまなど)
- お部屋のアイテム配置、壁紙変更、床変更、大きさ変更
イベントで入手と書かれている壁紙は、特定の家具シリーズを入手または鑑定を全て行い図鑑をコンプリートすることで入手可能

あと3アイテムで壁紙貰える状態。星5は鑑定完了までに大体14日かかる。星4は5日。欠かさず毎日頑張ればいつか鑑定出来てGET扱いになる。

図鑑が全部埋まったら、プレゼントの部分を押すと報酬が貰える!
すべての家具にコンプ報酬あり!内容は様々なのでチェックしてみよう!
農場で何するの?
- 農場のおじさんから、農場で拾うだけでは手に入らない作物の種を買う(1日1コインで更新可能。5回まで)
- 自分の庭では手に入らない果物りんご、みかん、モモ、木の枝拾いと木の伐採
- たまに巨大な作物が生えてるのでそれは獲る。(料理のレシピ開放で使用)
- 特に巨大な小麦。巨大な小麦は作物変換機を庭に設置できたら1つで50個の小麦粉になる
- たまに妖精がいるのでタップすると、物資を要求されるので渡したら家具に変換出来るアイテムを貰える
洞窟で何が出来るの?
- ツルハシの強化をすると、掘れる回数が増える。
- 強化は成功と失敗とダウングレードがある。
- 強化には鉱石が必要。
- 鉱石のカケラは鉱石へ交換出来る。
- 洞窟最初のMAPの左下の2匹のモグラに話しかけて。
- 星3の洞窟クリアを目指すくらいからコインを払って防弾チョッキを装備した方がいい可能性がある。
- ただ、運がいいとチョッキなしでスルッと星4洞窟でもラストまでいけることがある
- 爆発するかしないかは運。あまり「?」を掘らない方がいい気がする
- 宝の地図を手に入れたら、ツルハシマークの左下のアイコンから階数を確認!
- 宝の地図に記載されてる階数についたら、再度その宝の地図を「使う」を押すと…
- アンテナマークが出てくる。赤は宝まで遠くて、青は近づいているという意味
- 宝の場所にくると「赤い!マーク」のアイコンに変わるので、その隣を掘ると宝が出てくる(洞窟の宝用限定家具、シルバーコインなど)
- 大体アンテナから青い電波出てても周囲5~7マスくらい掘らないといけないので、結構ウロウロ掘ることになるし、その間にバネで飛ばされたり爆発食らうとまた洞窟潜り直し
- 詳しくは↓の画像

宝の地図の使い方。1個ずつ対応する階数が違う。該当の階で「使用」を押すと…

↑こんな吹き出しが出てくる。(近いと水色、遠いと赤色)

このマークが出たら上下左右のどこかに宝がある!

宝物を見つけたらこんなメッセージウィンドウが出てくる。大抵洞窟専用報酬の家具。
- 特定の階数で宝箱が落ちている。中は家具かシルバーコイン。
- 一度掘ってもしばらく待つと復元することもある。
- なのでその階層では灰色のブロックを壊しまくって宝箱が自動生成されるのを待つのも手。バネか爆発しない限りずっとそこに留まれる。シーンの切り替えも利用して。
- 星5の洞窟は最初のエリアから宝箱が落ちまくっている。
- 鉱石も赤以外全種類ランダム配置。
- フレンドさんは110階くらいまで潜れたそう。どこまで続いてるんだ…報酬は特になし。
牧場で何するの?
- おじさんから動物を買う。
- 汗の結晶(牧場で動物と触れ合うと貰えるポイント)とアイテムの交換が出来る。
- 汗の結晶50ポイントと交換出来るレアアイテムは店に並んでたら絶対交換した方がいい。毎日チェック!
- 動物たちは、お世話してる最中にたまにアイテムを落としてくれる(金枠の時もあり)
- ウサギ羊豚牛はお世話しまくってハートマークが出てからハサミを持ってからタップしたり、バケツを持ってからタップするとアイテムをくれる
汚れてる→ブラシをタップしてからタップ
イライラマーク→何を持っててもいいからタップ
モヤモヤしてる→餌箱をタップしてからタップ
アヒル鶏ゾーン、ウサギ羊ゾーン、ブタ牛ゾーンがある(レベルでアンロック)
餌を上げる時に、動物ごとに食べるときのモーションで餌が違うのが凝ってるなぁ~と感心する。鶏は粒の餌、アヒルは魚、ウサギは草を食べてたりする。可愛い。
迷いの森で何するの?
- 毎日ダークヴォルグを倒す!(専用報酬&シルコが美味い)(後述)
- 庭で武器が作れるようになったら、鉱石→武器に変換して、森へ魔物狩りに行こう!
迷いの森の最初にいるキャラがポイントでアイテム交換してくれる。
- エリア1→エリア2→エリア3→エリア4→エリア5まで行くためのルートは毎バージョンごとに違う
- アプデが終わると道順も更新されてしまう
- エリア5にはダークヴォルグの洞窟があり、入る前に確認される(狩りレベルが3か4でないと入れない)
1日1回だけ倒せる。報酬が美味い。ヴォルグが落とす専用アバターもある。大きいシルバー袋やデビル経験値の実も落とす。
星4洞窟で手に入る銀鉱石10個→ブーメラン8個に変換出来るので、それで戦おう。
ブーメラン20個でダークヴォルグの体力を全部削れる。
- 蛇<赤い虫<クモ<イノシシ、の順番に体力が多い。色によっても体力の多さが違う。モンスター達はたまに交換で手に入るアイテム(家具orアバター)を落とすことがある。クモは大きなシルバー袋を落とす。イノシシは油脂や豚肉を落とす。

こいつがレアモンスター!まぁ報酬はダークヴォルグの方が美味しいけど。
ダークヴォルグから、イベントポイント交換Shopで手に入るアバター宝箱の中身の服が
ドロップするのを確認しました。毎日倒そう。報酬が美味い。
定期開催・期間限定イベント・ソソ果実

ソソ果実イベントとは?
一番シルバーコインを稼げる期間限定イベントだ!
ソソ果実イベント開催時には、15レベル以上の住人の庭に商人がやってきます。
金~土………作物・花・畜産物をソソ果実に交換してくれる商人が現れます
日~水………ソソ果実をシルバーコインに交換してくれる商人が現れます
ソソ果実のレートは日々変動し、それぞれの庭に現れる商人も1人1人
ソソ果実の買い取り価格が違います。(1個あたり5~100シルコ)
なので、動きとしては……
金~土の間に持てる限りの全ての資材をソソ果実に交換して、
日~水の間に15レベル以上のフレンドの庭をまわりまくって
一番レートが高い商人に売る
これだけのイベントです。
ソソ果実は賞味期限が短く、木曜日になると全て腐ったソソ果実になってしまいます。
腐ったソソ果実は一応作物変換機で釣りの餌になりますが、シルコの方が絶対良い。
前回は最終日に全体的なソソ果実のレートが大暴落して泣きを見たので、
前々日くらいまでに1個あたり90シルバーコイン付近で買い取りしてくれる商人に
全部売るのが安心かな~と思いました。勿論必死に探せば100シルコでも売れる。
ソソ果実を仕入れ出来る数はレベルによって変わります。
40レベル程度だとソソ果実を7000個まで交換出来たので、100シルコで売却し
70万シルコになりました。(ただしそれだけあっても一瞬で溶けるシルコ……)
今レベル62なんですが、ソソ果実10000個交換出来ました。
白いお花の収穫が一番数の多い24なので、それを貯めまくるのと畜産物(豚の油脂、白いミルク、兎の白い毛、羊の白い毛)は×6なのでそちらも貯めておくとすぐにMAXまでソソ果実に変換出来ます~
恒常イベント、ABクイズと記憶マッチ

こちらは結構わかりやすくゲーム内で開始時刻の告知がある恒常イベントですね。
開催時間内に、イベントMAPへ行き他の人と一緒にクイズ(20問)に答えたり、
記憶ゲームをしたりします。
映画のタイトルや世界の首都名やディズニー作品に関する問題など教養を試されます。
たまにわけわかんない日本語翻訳になってるのも御愛嬌。
ここは報酬が関係してくるし、不具合としてdiscordで報告した方がいい気がしますが…
報酬は順位じゃなくて、自分の回答正解数によって決まります。
ちなみに、イベント報酬は定期的に入れ替えが行われます。
記憶ゲームのコツは
看板を持つこと!
看板を持つ方法は、右側にある「鑑定をする」ためのアクションのタブにあります。
看板を持つ際に文字入力が出来ます。3文字だけです。(せめて4文字くれ……)
「ヒゲ」「執事」「メガネ」「女」「ネコ(豚か?」のどれかを入力して、
パネルが表示されたら、その位置に移動する。そうすれば1枠は記憶しないで済みます。
皆が協力し合えたらいいのですが、一人だけ看板持ってる場合は、残り4人を
気合で覚えます。
私はネコ看板を持って、男が隣り合ってるところ、女が隣り合ってるところで記憶して全問正解してます~
定期的に行われるスゴロクイベント(宝探しイベント)

このイベントはマジで課金者仕様なので無課金・微課金は毎日ショップで30コインで買える(無償で手に入る)サイコロで行けるとこまで、手に入ったものだけで楽しむイベントですね…
アバターセットは5種類分あり、上位報酬2つは、5F最終マスの紫のボックスからしか出ません(しかもランダムなのでどの部位が来るかは…)
下位報酬は薄紫色のボックスから出ます。勿論こちらもランダム報酬。
上位報酬の紫ボックスは4Fの最終マスに1個、5FのMAPでは合計4個手に入ります。
この画像は5Fステージまで行ってますが、無課金の場合、3F~4Fくらいまでしか行けません。
何故ならサイコロの要求数が鬼設定だからです。
1~2Fは白サイコロ1個で1回サイコロ投げて進める
3~4Fは白サイコロ3個で1回サイコロ投げて進める
5~6Fは白サイコロ9個で1回サイコロ投げて進める
ね?諦めよう!
Discordで海外サーバーの人がこんな発言をされていました
「平均3~4個のサイコロをコンスタントに振り、幸運な “高い “目が2~3個出たと仮定して計算すると、5つのマップをすべてクリアするのに必要なサイコロの数は約136個。 F2Pで入手できるダイスは合計約42個(すべてのダイスを銀貨と金貨で購入していると仮定)。 5つのマップをすべてクリアするには、合計で100ドル程度が必要になる(残りの94個以上のサイコロは、大きなサイコロパッケージのものでも、小さなサイコロでも、ダイヤで購入したものでも)。 繰り返しますが、これは私が友人や仲間の消費者から集めたデータから割り出した数字です。
ラストのマップまで行くには大体15800円の課金がいるイベントです!!
他のイベントはこんなしんどくないのに何故か宝探しイベントだけ鬼ムズ難易度なんですよね……
まぁアバターアプリの宿命でしょうか…絶対アイテム全部ゲットしようとするとやたら金かかるという…
ゆる~~く長く楽しみたい方は、しんどくない課金で楽しみましょう~!
大丈夫、課金しなくても十分可愛いアイテム他にいっぱいあるから!!!
福袋イベント!奇妙なパッケージ(キキ&ココsales)

このゲーム、家具は1つでも手に入れたら交換や相手にプレゼント可能です。
でもアバターは手に入れたあと「開封」してしまうと相手に渡せません。
自分用を確保したい場合、2つ目から手に入れた分を「開封」せずに保管しておくと、
いつか月額会員になった時に交換やプレゼント、ダイヤでの販売が出来ます。
こちらの【奇妙なパッケージイベント】はいわゆる福袋ガチャ販売です。

左側がコインで買える福袋。右側がダイヤで買える福袋。
2つ福袋を買うと、3つ目の福袋のラストのアイテムが「自分でセレクト」出来ます。
この福袋から手に入れたアイテムは未開封の状態でアイテムが手に入ります。
男女のアバター選択も「開封」時に選べますので、フレンドさんと交換したり
プレゼントしたりするのに最適なイベントです。
しかも、福袋の中身が
「奇妙なレンズ」を使えば
横1列ずつ見れます。
「奇妙なレンズ(Magical lens)」は毎日3000シルバーコインで購入可能。
あと30コインを払えばレンズ使いたい放題。使えば使うだけ福袋購入の金額も割引。
中身を見て(目当てのアイテムがない……)と思ったら右上のボタンでシャッフル可能。
3袋買えば確定で欲しいアイテムが手に入るので、とっても嬉しいイベントでした~
ちなみに確定枠がある時は必ず確定枠のアイテムを選んでからシャッフルボタンを押して下さい!
確定前に確定枠ある状態で
シャッフルすると、
確定枠消えます(大号泣
無課金にとっては確定枠(しかも欲しいものが選べる)があるのでとても嬉しいイベント!だけど中身は毎日3000シルバーコインで1つだけ購入する感じなので、毎日3列目まで虫眼鏡で調べて、割引MAXになったら購入→さっさと確定枠の3袋目まで行くのが良いプレイスタイルかと思います。
中身の選定しだすと、コインが溶けまくるので(経験談)さっさと確定枠まで行ったほうが絶対お得ですよ……イベントは14日あるので14回虫眼鏡を買えることを考えて、動いてください~!
帽子争奪戦おにごっこ6人マッチングイベント!

イベントルールを読んでも翻訳がオモロイ感じなので全く意味がわからないので、
とりあえずフレンドさんに声をかけてマッチングして試合開始してみました。
「雪だるま合戦」じゃなくて
「帽子取りゲーム」とかにした方が
絶対わかりやすいよ!!
6人がマッチングして人数が揃うと、イベント会場に飛ばされ、
そこで雪だるまの帽子を被った1人を皆で追いかけて、
アバターが重なるぐらい近づいた時に「帽子を奪う」ボタンを押すと、
帽子が自分に移る………というシステム。
途中で落ちてる「?ボックス」を拾ってお邪魔アイテムを使って鬼の足止めをしたり、
シールドを張ったり、移動速度を上げたり出来ます。
そこら中に池の氷があって、上を通るとズルッと転んで硬直します……
ルールがわからない状態でイベント会場に放り出され、
わけわからんまま皆で走り回って氷で転びまくって大爆笑した初戦でした。
神イベだったクリスマス靴下活動~サンタ憑依イベ~
いやもうこのゲームの何が凄いってイベントの種類の豊富さと配布の豪華さですよ。
見てくださいこの私の部屋。

呪いの部屋か?ってぐらい靴下飾られてますね。
そうです。この靴下…飾っておくと、フレンド2人からタッチされるとこんな報酬が…↓

金枠のアイテム、やばいんですよ。課金アイテムのコイン&ムカデの釣り餌ですよ!
これが結構ポロポロ落ちる!無制限に!何度でも!
これだけ靴下飾っておくと、1回回収すると100~150コイン拾えることもザラ…
1日に最大1000コイン回収出来た日もありました。
ムカデの釣り餌は星5の魚確定アイテムです。
シルコ換算で25000くらい。美味しい。
みんな靴下の中にムカデ入ってないかワクワクしてるクリスマスなんて狂ってんな。
そしてサンタ憑依イベントは、家の中に入ると突然自分がサンタになってるんですよ。
でもイベント一覧からイベントルールを読んでない人が多いので
(アプデ後に丁寧な日本語解説の導線がない…)
皆が「???」となっているので…

フレンドさんにわかりやすい日本語でルール説明しにいく私…
だって靴下の中身が美味しすぎるんだもん……!!!!!
もっとプレゼントください!

英語全く出来ないのに翻訳アプリ使って海外勢にまで話しかける始末……
いやでもフレンドさんは多いほうがいいし、
フレンドと協力したり声かけあったり交流も楽しいし、
それを運営も求めてるようなイベント作りしてる気がするんです。
もちろんソロプレイも出来るだろうけど…
このゲームやってる人は結構ガチめのドット絵好きが多いから皆協力的。嬉しい。
優しい住人が一杯!いつ始めても遅くない!
春節!お祭りスゴロクイベント

急にこういう新規のわけわからんイベント始まるのでおもろすぎるこのゲーム…
こちらは「宝探し」イベントのスゴロクとは違い、体力3でサイコロ1回振れるタイプ。
銅銭集めて、絵合わせカードゲームや記憶ゲームなどを行い、クーポンを回収→アイテム交換で限定地形のステッカー(合計31枚分…200クーポンで1ステッカー)を手に入れるイベントでした~
クーポンは紫ガチャチケ5枚高級ガチャチケ5枚ランダムコインバッグ3個、その他いつもの実などもありました。
ゲームなどで手に入る報酬のクーポンは40~20枚。全部のステッカーを集めようと思うと結構スタミナ使ってグルグル回らないと行けない感じですが、無課金でも全然届きます。
また癖のある翻訳で、この人は一体なんの食べ物を欲しがってるの???と思いながらプレイしましたw
こちらはアバター報酬はなし。しかし同時に↓のようなシェイク?イベントでアバターをゲットする感じでした~

右の青い丸のアイテム(毎日ショップで30コインで購入可能)でシェイクしてアイテムを1つゲット!
右側の青い四角の報酬、ピンクのパンダチャイナ服などがランダムで手に入ります。
左側の赤丸は15回シェイクする度に、赤い四角の別の報酬が手に入る瓶を貰える特典って感じでした。赤い四角の報酬はパンダのペット、ヘビのペット、金枠のアバターセットなどがありました。
15回シェイク×5回分のファイル番号5まで行くと特別金チケットが手に入り、アバターセットまたはお家の外装などどアイテム交換が出来るシステムでしたね。
天井付きのガチャって感じでしょうか。
交換&販売について
月額会員になると、フレンドに送付可能なアイテムを送ることが出来ます。
アイテムのプレゼントは費用がかかりませんが、アイテムにダイヤを添付して送る場合は
少量の手数料が引かれた数字で相手に届きます。
(こちら210ダイヤお渡し→相手199ダイヤ)
販売はリアルタイムでチャットをしながら交渉してやり取りする形式。
最低価格は500ダイヤ~みたいです。
500ダイヤ以下で取引したい場合は、アイテムにダイヤを添付すれば
500ダイヤ以下からでも相手にダイヤを渡せます。
(先にアイテムを贈って貰うか、先にダイヤを送るかは要相談して下さい)
他の着せ替えアプリにあるような安全取引の出来る交換ボックスが実装されて欲しいなぁ
ついでにいちいちやり取りしないでも誰かが不用品を出品し、一覧がソートして見れる
ページがあればなぁ~(フリマとかマルシェとかレインボーマーケットとか言われるやつ)
一応運営さんには要望出しました。皆も出そう。
最後に……
これだけ布教してるけど、ただただ皆に楽しさを伝えたいだけなんですよ。
人が増えてほしい~~~そして私を日本版アンバサダーとして雇ってくれないかな〜笑
沢山読んで下さってありがとうございました!
是非一緒にPlayvilleを楽しみましょう!
わからないことあったらdiscordの日本語チャットで聞いてみて下さい!
おわり。
この記事が良かったら、このAmazonのリンクから好きなものお買い物してね。
日用品とかでもなんでも。アフェリエイトリンクです。↓
何億回もバズっている柔軟剤。ほんまいい香り。スッキリ嫌味がない。ホテル感出る。
あと他の記事も興味あったらどうぞ。
