妊娠・出産

切迫早産入院中にして貰って絶対嬉しいこと4選まとめ!体験談あり【絶対安静と恐怖のマグセント】

切迫早産入院中にして貰って絶対嬉しいことのアイキャッチ

どうも、魚人系ヲポコ(@wopocco)です🐟今回は切迫早産で入院している時に私がされて嬉しかったことについて書きたいと思います。

私は
第一子の時に1ヶ月半
第二子の時は2ヶ月間
この長期間、管理入院を経験しました。

ウテメリン、マグセント両方経験したので同じような境遇の人の気持ちがよくわかります。感じ方は人それぞれですが、私の場合はこうだったという健忘録を書きたいと思います。

この記事はこんな人にオススメ
  • 切迫で入院中の人の気持ちに寄り添いたい
  • お見舞いに行くけどどんなことが喜ばれるか知りたい
  • 切迫入院の気持ちを誰かにシェアしたい

少しでも皆さんのお役に立てますように。

↓入院用品のまとめ画像の記事はコチラ

https://wopocco.com/tag/preterm-labor

結論

毎度のことですが忙しい方に向けて、まずは結論を書きます。

しかし今回は『詳細まで理解していること』がかなり重要になってきますのでお時間がある際に細かいところまで目を通して貰えると嬉しく思います。

して貰って嬉しいことはこちらです↓

気持ちに寄り添って、頑張りを褒めること

入院生活・薬の副作用の知識を勉強し理解してくれる

病院食にはない味の食べ物を差し入れ

寝ながら出来る暇つぶし用品の差し入れ

されて嫌なことはこちら↓

長時間のお見舞い(お腹が張るため)

妊婦以上に不安がること

金がかかる、見舞いが疲れたなどの愚痴

みんなも出来てるんだから頑張れという激励

されて嫌だったことは後日記事にまとめたいと思っていますので、お待ち下さい。

ヲポコ
ヲポコ
これは私の場合の話です。情報としてこういうケースもあるのだなと認識した上で、実際に入院している本人に何がして欲しいか、やめて欲しいかを確認してみて下さいね!

私がされて嬉しかったこと①

気持ちに寄り添って、頑張りを褒めてくれる

入院生活はとにかく長く、痛く、代わり映えもなく辛いものなんです。
ただ横になって寝てるだけですが、それのなんと辛いことか…

なにせ点滴が24時間お友達
トイレの中までついてくる相棒なんです。

点滴という処置の辛さはまた下で解説します。
とにかく、日々色んな辛さに耐えて耐えて耐え抜いてお腹の子を守っていることを毎回でもいいから褒めてもらいたい!
褒めてもらえるということは認めてもらうこと。
病室で孤独に一人で頑張っていることを認めて貰いたいものなんです。

■辛いのに、よく頑張ってるね。

■正産期まであと●週だね、ここまで本当よく耐えたね!

■外出たいよね、点滴嫌だよね、赤ちゃんのために凄く我慢しててえらい!

これは実母に言われたので余計に嬉しかったです。

入院や妊娠の辛さをキチンとわかった上での発言だとより一層言葉のパワーが増すものです。
なので経験がない人がこれらのセリフを言う際には、「切迫早産の入院生活について調べてみたけどめちゃくちゃ大変そうだね」という一言を付け加えた上で苦労をねぎらってくれると好感度爆上げします。

ちゃんとわかってくれているんだ、と自ら興味を持って調べた上で労ってくれてると思えると効果は雲泥の差です。

実態を何も知りもせず、ただ今の状態だけを見て「大変だね〜頑張ってるね〜」と言われても説得力がないですよね。

仕事したことない人に、「働くのってめっちゃしんどいですよね〜頑張ってますね!(実態を調べたこともないし、どんな仕事してるか知らないけど)」と言われても、全然労われてる気がしませんよね。

自分で能動的に情報を集めて勉強したという前提を話した後に、苦労を共感して労う。
これは産後の子育て関連での言葉掛けでも併用出来るスキルなので是非今のうちに習得しておくと皆が幸せになれる方法ですよ。

例)
ネットで新生児の夜間授乳の辛さを調べたけど、産後すぐの育児って
本当にしんどいよね、いつもありがとう

ヲポコ
ヲポコ
特に子育てにまつわる事象は、実際に体験した上で「こんな大変なんだね、いつもありがとう」と言ってもらえると凄く労われた気持ちになります!

すごく詳細に書いた点滴の辛さ小話

ウテメリン点滴は同じ血管ばかり使うと血管がボロボロになって漏れてしまい、腕がパンパンに腫れて痛くなってしまうので、3日に一度差し替えがあるんです。
3日ごとにブスッと注射みたいな張りを刺されるんです。
上手く入れば儲けもの…
しかし一発で入らないこともしばしば。
入ったとしても弱った血管に刺さっていると漏れてしまいまた刺し直しに…

また滅多にベッドから降りたりはしないのですが、その度に点滴があると地味に面倒なんです。
起き上がる時、点滴のコードが絡まらないようにたくし上げて点滴の台車をゴロゴロ持って行って狭いトイレに点滴を台車ごと入れ込んだり。
動きづらいんです。
お茶汲みに行くときもシャワーに入るときも歯磨きするときも
常に絡まらないように引っ張らないように気をつけながら動く必要があります。

寝る時も腕に点滴が刺さっているため姿勢が難しい
妊娠中はお腹が重くて上を向いて寝ていると辛くなってくるんです。
横向いてお腹の重みを逃すのですが、そうすると物凄く点滴のコードが邪魔。
あまり点滴が刺さってる腕を下にして圧迫すると、点滴が漏れて腕がパンパンに腫れ悲惨なことに…

そして漏れたり、空気が管に沢山入り込んでいたりすると鳴るんですよ…
アラーム音が。
自分で止められないアラーム音が。

ピロッピロッと延々と。
ナースコールでいちいち看護師さんを呼んで止めてもらわないと消えないんです。
凄いうるさくて寝てても起きてしまうんですよね…
不具合あるからアラーム音鳴るんですが、結構頻繁に鳴るんですコレが…地味にイヤでした。

最後にこの点滴、数時間おきに看護師さんがチェックしにくるんです。朝でも昼でも深夜でも。
点滴がなくなりそうなら新しいパックに切り替えたり。
こんな状態だと自宅の時のようなリラックスは中々難しいんですよね…

過去のヲポコ
過去のヲポコ
普通に妊婦生活送るだけでもしんどいのに更に24時間点滴というハンデつけての生活はマジで苦行…

ヲポコ
ヲポコ
お腹重い×寝づらい×胎動で起きる×点滴のアラームで起きる×看護師さんの見回りチェックで起きる×同室の人の光や音で起きる=MAX寝れないでした…

ヲポコ
ヲポコ
日中寝ようとしても40分かかるNSTが途中で入ったり、ご飯の時に寝てると温かいうちに食べれなかったり、診察があったり、シャワーのタイミングも決まってたりなんやかんやでリズムが取りにくかったなぁ…

私がされて嬉しかったこと②

薬の副作用について知識を持って理解してくれる

点滴自体もちろん辛いですが、その薬の副作用もかなりパンチが効いています。
副作用は初めのうちは特に効果が激しく現れ、段々マシにはなっていきます。

なのでウテメリン点滴を入れ始めの初日や、マグセント点滴を入れ始めた初日は副作用バリバリで心身共に疲弊しています。

ウテメリンの副作用

●身体が熱くなり頭がボーッとする
●手が震える(字が書けないほど)
●脈が気になって眠れないほどドクドクと感じる

こちらのサイトに詳しい副作用が書かれていますので、気になる方はチェックしてみてください。

専門用語が多いので実体験のわかりやすい言葉で状態を知りたい場合は下をお読みください!

マグセントの副作用

●高熱の時のようなダルさと脈のドクドク感
●視界がボヤけたようにモヤがかる
●スマホの文字等見たくてもかなり集中しないと無理
●身体全体が鉛のように重くなり腕すら上げるのに苦労する
●歯磨きをしている途中で腕を上げているのが辛くなる
●歩くのも一歩一歩ゆっくりでないと倒れそうになる

こんなに辛い状況になったことない、というほどの体調のダルさに恐怖すら覚えました。

これは死んでしまわないか?皆こんな辛い薬を耐えているのか?
ウテメリンはすぐに身体が慣れたけど、マグセントは慣れる日がくるのか?
とグルグル悩み始めるほどの衝撃でした。

初日~3日目までがかなり辛く、中でも視界がボヤけてしまうことにより暇つぶしでスマホを見ることすら出来なくなり、ただ目をつぶり時間が流れるのを待つという状況。
しかし1週間も経つと副作用も大分落ち着いて視点も合うように。きちんと歩けるようにもなりました。(かなりのダルさはありますが)
身体って慣れていくんだな、凄い……とビックリしました。
今、マグセント入れ始めで不安な方はあと数日頑張って耐えてみて下さい。
ウテメリンも初めての時はかなり身体がビックリしたかと思いますが、大分慣れますよね。
マグセントもしばらくすると慣れます。
気だるい感覚はずっと残りますが、全て赤ちゃんを無事に産むため。

早産児の赤ちゃんが色んな検査や病状が出てしまう辛さや痛みを、母親が先取りして肩代わりしてあげるのが切迫早産の入院なのかも…

そう思うと毎日辛い入院を頑張って乗り越えるぞ!という気持ちに私はなりました。

ヲポコ
ヲポコ
※ただしこれは私の場合だけの考え方ですので、これを強要して「だからクヨクヨするな!」と言うのは絶対にやめてください!

マグセント導入時は目がおかしかったので何も出来ず、ただひたすら瞑想して自分の中の精神論と戦うしか出来なかったため、色々なことを考え尽くしました。

生まれてしまってからだと、母親は赤ちゃんの痛みを肩代わりしたくても出来ません。

しかし今、切迫入院中に母親が頑張って耐えることこそが、赤ちゃんの平穏な日々を守ることができ、また赤ちゃんを待ちわびている人たちの精神面をも救うことが出来ます。

ここから私の第一子の早産体験談

第一子の時に私は早産で生まれることの危機感を全然持っておらず、入院生活が辛すぎて34週になってすぐに退院させて貰ったんです。
そこの病院はMFICUがあるほどの大病院だったので、退院はオススメはしないけど34週までいってればまぁなんとかなるかなという空気感がありました。
※里帰り出産希望で、転院するためには34週までに動かなければならなかったという理由がありつつも、本心はとにかく早く退院したい!安心できる地元の両親に囲まれて里帰り出産したい!という一心で焦っていました。
(※地元の病院では34週までに1度受診しないと出産予約が取れない場所でした)

今思えば、赤ちゃんの身体のことを考えると焦って退院する必要は全くなかったんですが…。

その時に長距離移動をしたり、のほほんと過ごしていたためお腹が張りすぎて破水し、そのまま出産してしまったので2500g以下の低出体重児の早産だったんです。
産後は母子別室で赤ちゃんの保育器→肺の機能がまだ完璧ではなかったせいか無呼吸症候群が発症し毎日採血され酸素濃度を調べたり、黄疸が出て治療が始まったり…

当時、私の後悔と精神の荒れ様といったらなかったです。
夫や、両親も精神的に揺らいだと思います。

過去のヲポコ
過去のヲポコ
あの時耐えていたら!

過去のヲポコ
過去のヲポコ
入院生活が辛くて早く退院したい!と自分勝手なことを考えなかったら!

こんな風に泣いて泣いてボロボロになっていました。

母子別室なのも、かなり堪えるんです。
何故なら隣には新生児と母子同室でお世話をしているママさんがいる横で、一人で3時間おきに乳首をつねって母乳が出るように促すマッサージをしていたからです。

赤ちゃんの身体がまだ未発達で出てきてしまったなら、せめて抵抗力が強くなると言われる初乳だけでも手に入れて飲んでもらいたい!と無我夢中でした。
でも私は生まれてすぐにビシャビシャ母乳が出るタイプではなく、一滴も母乳が出ない乳首を3時間ごとに孤独に泣きながら搾り続けていたのです。
こんなことをしている最中も、自分がもっと耐えていたら今頃抱っこしてオッパイが出ていたかもしれないのに…と悲しくなり。

一人じゃ気が滅入るからと、授乳室で搾乳機を借りてやってみようとすると赤ちゃんと幸せそうに授乳タイムを過ごすママさんたちを見て更に打ちのめされ…
お祝い膳も一人で泣きながら食べました。
やれる対策をちゃんとせずに出産を舐めていてこんなに後悔をしたのです。

切迫早産で入院になったら!肺機能が完成して2500gを越えるまでは退院したらあかん!!と私が血涙を流しながら手に入れた教訓を誰かに伝えねば、と思ったものです。

余りにも辛すぎた体験だったため世に発表するまでに6年の月日が経とうとしていますが…

産後辛い体調の中、毎日母乳を届けに病院に通いました

しかし何を対策したとしても早産はする人はするし、避けきれないこともあります。

余り早産について詳しく語られることも、エピソードに触れることもないかもしれませんが、生まれてから生と死の間を彷徨っている状況を見守るしか出来ないのは本当に辛いことです。
避けれる対策をまだしてないなら周知したい。
切迫入院が辛いという気持ちと戦うのが疲れた人に、無理に退院してこんなに後悔してる人間がいることを伝えたい。

薬の副作用というのは本当に辛いです。
ですが薬を使わずに早産になって大変なのは子も母も両親も、になってしまうのです。

皆の辛さを肩代わりしている…そう思うことで前向きに頑張れるようになればいいなと思います。

ヲポコ
ヲポコ
薬の副作用の出かたは人それぞれです。その人の発する辛さ・しんどさに寄り添ってあげてください。切迫早産は幸いなことに36週というゴールがあります。それまでを耐え抜くために心を支えてあげてください

私がされて嬉しかったこと③

病院食にはない味のお菓子を差し入れ

病院食は、場所によって美味しさの振り幅が凄まじいです。
個人病院だと美味しい食事であることが多いですが、切迫早産で長期入院となるような危険な状態の患者さんは大体大病院で入院されているかと思います。
大病院ともなると入院患者全員分を一旦作り置きして、配膳時間になったら冷めた分をレンジで再加熱して持ってくるため全てがクタクタのパサパサで、味付けが薄くメニューもローテーションであることが多いです。
そのためフワフワ・もちもち・サクッ・ひんやり・シュワッという食感に飢えています。
あと濃い味ですね、しょっぱさ、甘さ、辛さも中々出会えないんです。
そのあたりを考慮したオヤツを差し入れするととても喜ばれると思います。
ガッカリな病院食を食べた後に差し入れされた甘い物を食べることで、ものすご~~~く癒やされた思い出があります。

しかし一番いいのは都度何が食べたいか聞いて忠実にその用品を仕入れて持っていくこと。

太るから嫌だ、とかお腹の赤ちゃんに悪影響が出ないか心配というお母さんもいますので、欲しい食べ物を指定されたら是非その通り買ってきてあげて下さい。

その中に、これは中々病院では食べれないだろう!というお見舞いする人の変化球を1品ほど入れるとプチサプライズで嬉しいかもしれません。

ヲポコ
ヲポコ
私の入院中に差し入れして貰って嬉しかったものは、こちらの記事にも載っています。

切迫早産の入院用品まとめのアイキャッチ
切迫早産の入院用品まとめとお見舞い品と暇つぶしの提案突然切迫早産で入院を言われて焦った経験から、これだけの準備をしておくと安心出来る入院準備品、あると嬉しいグッズなど、どこよりもわかりやすくまとめました。オススメの暇つぶしや、貰って嬉しいお見舞いのお菓子なども紹介しています。...

私がされて嬉しかったこと④

寝ながら出来る暇つぶし用品の提案


ポケットWi-Fiがあったり、病院で無料Wi-Fiが用意されていればスマホで時間潰しは出来ますが、そうでないなら暇つぶし用品にはかなり悩むことになります。

スタイ縫ったり、ベビーおもちゃ用品を手作りしてみたりするクリエイターなママさんは手芸用品などあればいいとは思いますが、座り仕事も中々お腹が張るんです。
なので180度寝ながら出来る暇つぶし用品が必要になってくるのです。

横になりながら出来ることと言えば…

●スマホ(通信制限中でも見やすいサイト等)

●本・漫画を読む

●テレビ・ドラマを観る

●携帯ゲームをする

これぐらいしかないんです……

勿論無理をすれば寝ながら手芸したり、絵を書いたりも出来るのですが、長時間の暇つぶしとなるとキチンと座った姿勢でないと辛くなってくることが多いんです。

でも切迫入院中は座る姿勢も中々取れないもの。

180度寝ながらだと雑誌も読みづらいので、手で持てる大きさの読み物、同じ体勢がしんどくなってきた時にすぐに向きを変えやすい小さなデバイスでの遊びであることが重要です。

スマホの活用

スマホだと集中して何かをする、というより細切れの流し見という使い方になりがちなので、段々飽きてくることがあります。
妊娠について、出産について、産後の生活について調べることは山ほどありますが、これらの情報は色んな不安も呼び起こします。
悩みすぎてしまうタイプの人は無限の悩みループ、検索魔へと変貌して先回りの不安をして余計なストレスを溜め込みがち。

しかし出産育児の世界では色んな不安要素がありすぎて、全てを確認してハイ安心!なんてことはありません。
不安が不安を呼び、更に不安に陥りあまりいい効果はないのです。

よって、スマホで行う情報収集は必要最低限な命を守るための対策、自分のストレスを減らすための情報を集めるに留めておくのが良いと私は思います。

Twitterでは産婦人科医さんがエビデンスに基づいて出産にまつわることや産後の母体の心身のケアをツイートしてくれています。
他にも同じ切迫早産という状況のママ垢さんたちをフォローして辛さを共感し合うということも出来ますので、まだアカウントを持っていない方は是非登録してみてください。

また、熱中できるソシャゲを見つけると良い暇つぶしになると思います。

ソシャゲのデメリットはハマりすぎて膨大な時間を費やしてしまうこと&お金を無尽蔵に使いすぎてしまうことなのですが、その2つをしっかりコントロール出来るのであればとてもお手軽で楽しく現実逃避もとい時間つぶしが出来るツールだと思います。

ヲポコ
ヲポコ
中にはチャットで話し合いながら共に戦うゲームなどもあり、友達同士で一緒に始めて見よう!と誘い合うのもありかもしれません。私はデレステ(音ゲー)の軽量2Dモードでストレス解消にフルコンボ達成をやってました!

本・漫画を読む

入院中にお見舞いに来た人がドーーーンと長編漫画を差し入れに持っていくのもありだと思います。
内容は勿論相手に寄り添った品をチョイスすべきだとは思いますが、産後は落ち着いて漫画すら読めなくなるので、読みたかった長編漫画を聞いておいて入院中に読んでもらうのは凄く嬉しいと思います。

小説が好きな方には小説なども。

ただサイズの大きい本は180度寝ながら読むと体勢が辛くなってくるので、あくまでも片手で軽々持てる大きさ重さの品を選んだ方が良いと思います。

ヲポコ
ヲポコ
妊娠出産エッセイ漫画は気軽に読めていいんですが、これらは産後でも比較的読みやすい!よって入院中はたっぷり時間も取れるため長編大作漫画(暗い気分にならない物)をオススメします!

DVDプレイヤー

不安やストレスから解放されるためには、何かに没頭するのが良いので、卓上DVDプレイヤーやノートパソコンなど持ち込んで、特にハマりそうなドラマや映画などを寝ながら鑑賞するのも1つの手です。

お見舞いに行く際に皆でお金を出しあって何かを送るのであれば、ポータブルDVD プレイヤーは今なら5000円前後で手に入るのでアリですね。

過去のヲポコ
過去のヲポコ
病院の備え付けテレビはテレビカードが割高すぎていっそDVDプレイヤー買ったほうが全然良かったまである…

携帯ゲーム機

携帯ゲーム機も色々あります。
今はNintendo Switchが一番画面も綺麗で携帯ゲームとしてクオリティが高いです。
初代の白黒ゲームボーイで遊んでいた身としては、ついに寝ながら携帯ゲームでここまで出来るようになったかぁ〜と感動すらします。

32,367円送料無料。これにソフトを別で買うと遊べます。
最初Wi-Fiに繋いで本体更新が必要です。
そしてSwitchのホーム画面からネットに繋いでそのまま1000円前後のゲームをダウンロードして遊ぶこともできます。

オススメソフトはこちら↓

6577円。中古も中々値崩れしていない超人気作です。
1人で黙々とプレイするアクションゲームですが、長時間遊べて、広い世界を旅行してる気分になるのでオススメ。
京都市と同じ大きさのオープンワールドをひたすら走り回り、パラシュートで飛び降り、山を登って、食材集めて料理して…
平成のゲームベスト2に入るほどの傑作です。(ベスト1はクロノ・トリガーだそうですよ)

入院が終わったら、家族で一緒に遊べるマリオパーティやマリオカートなども楽しそう。
VRキットというダンボール工作とSwitchを組み合わせてプログラミングする知育玩具としても活用され始めています。

Switch買うほどお金余裕ない…という方は既に持っている3DS等で過去の名作を遊び尽くす!
ポケモンをやってみたり、ドラクエをやってみたり。

ゲームなんて…と思ってしまう人もいるかもしれませんが、とても没入感があり、良い気分転換にもなります

また、産後はゲームを落ち着いて長時間プレイは中々出来ないのでやっておく、という部分もあります。

ヲポコ
ヲポコ
一からゲーム機を買い揃えるとなると、本体+ソフトと高額になってしまうので、今後も使うデバイスを買うか、元々持っているゲーム機やソフトを差し入れに持っていくと良いと思います。

まとめ

以上、切迫早産の絶対安静・管理入院中にお見舞いでしてもらって嬉しかったことのまとめでした。

この記事に共感して貰えたら、是非読んで貰いたい方に向けて共有ボタンから記事をお知らせして知識の共有をし、より良い入院生活となれば嬉しく思います。
いちいち点滴の辛さを自分で説明しにくい…なんて時に「この記事に書いてある感じだから読んでみて」と使ってみて下さい。

長くて辛い入院生活。

なんとか乗り越えられるように心より応援しております。

ではこの記事が誰かのお役に立てれば本望です、魚人系ブロガーのヲポコ(@wopocco)でした🐟

ヲポコ
ヲポコ
Twitter(@wopocco)でチマチマ情報や落書きを公開中!
是非お気軽にフォローお願いします!
楽天市場